iTero
口腔内スキャナー(iTero)による
無料術前・術後シミュレーション実施中!
「歯並びを治してみたい」と思っても、いったいどのようにご自身の歯がきれいになるのか想像しにくいのではないでしょうか。
川和町@歯科(川和町アット歯科)では、マウスピース型矯正装置「インビザライン」による矯正治療の際に口腔内スキャナー(iTero)を使って事前に治療のシミュレーションを作製し、患者さまにお見せしています。そこで、矯正治療に関心がある方に、口腔内スキャナー(iTero)による術前・術後シミュレーションを無料で実施しています。どのように歯が動くのか3D映像で具体的に見られ、矯正治療をした場合の歯の動きを視覚的に体験いただけます。興味のある方はお気軽にお声がけください。
CONSULTATION
少しでも歯並びが気になりだしたら
無料相談にお越しください
歯並びが一度気になりだすと、鏡を見るたびに気が滅入るということもあるかと思います。出っ歯や八重歯、すきっ歯など、歯並びのお悩みは人それぞれ。自分の歯並びは治せるのか、難しい治療になるのか、自分だけでは判断がつきません。そのままにしてしまうと、日常の癖によって歯並びがさらに悪化することも考えられます。
ご自身の歯並びが気になりはじめたら、無料相談を受け付けている川和町@歯科(川和町アット歯科)へお越しください。歯並びのお悩みや矯正治療に関するご質問にお答えします。お話を伺ったうえで視診し、おおよその歯並びの状態をお伝えします。そのうえで治療期間やおおよその費用についてご説明します。
すぐに治療を始めるわけではありませんので、安心してご相談ください。
FEATURE 当院の矯正治療はココが違います
さまざまな症状に対応
価格を明確に提示
機能的な設備による良質な治療
行き届いた衛生管理で感染防止
INVISALIGN
マウスピース型矯正装置「インビザライン」で
目立たない矯正治療
矯正治療で一般的に使用するブラケット装置は銀色の金属で作られており、装置が目立つのであまり良い印象をもたれないこともあります。
矯正治療で口元が目立たないようにしたいという患者さまのために、当院ではマウスピース型装置「インビザライン」をおすすめしています。これはマウスピース型の装置をお口にはめるものですが、透明なので装着しても目立ちません。また、薄くて軽いので装着したときに厚みをそれほど感じません。
審美性以外の大きな特徴としては、取り外しが可能な点があります。従来の装置は食事や歯磨きのときに煩わしさがありましたが、インビザラインはご自身で外すことができます。食事が楽にでき、歯磨きもできるので虫歯になりにくいといえます。
精密で患者さまの負担を抑えられるデジタルの型取り「iTero(アイテロ)」
歯型をとる際は、一般的にシリコン印象材とよばれる軟らかいゴムのようなものを使います。シリコンが固まるまでは時間がかかるため、嘔吐反射の強い方には苦痛が感じられました。また、シリコンでは入り組んだ部分を再現するのが難しいという問題がありました。
マウスピース型装置(インビザライン)による治療では、矯正治療のシミュレーションをするために患者さまの歯型をデータ化します。そのために使用するのが「iTero(アイテロ)」という歯型をスキャニングする小型の装置です。口の中に小さなスキャナーを入れて歯型のデータを取り込みますが、歯や粘膜には直接触れないため、嘔吐反射の強い方でも安心して型取りができます。歯列の入り組んだ部分も精密に取り込めるので、より精確なシミュレーションを実施できます。
より精確に歯型を
取れる
すぐにモニターで
確認できる
歯型のデータは
劣化・変形しない
スムーズに
作製できる
インビザラインの特徴
透明なので目立たない
マウスピース型装置(インビザライン)は透明なうえに薄いので、よほどしっかり見られなければ装着していることに気づかれにくいです。お仕事で口元を目立たせたくない方や、ライフイベントを控えているので目立つ装置は付けたくないという方におすすめです。
いつでも取り外せる
マウスピースは取り外し可能です。歯磨きのときは装置を外せるので煩わしさがなく、いつもどおりに歯磨きができるので衛生的です。ただし、歯をプランどおり動かすために決められた時間は装着する必要があります。
通院回数が少ない
はじめに複数枚のマウスピースを受け取り、定期的にご自身で取り替えていただきます。従来の矯正治療のように歯科医院に通って装置を調整するという形ではないので、通院回数が少なくなります。お仕事が忙しい方にも嬉しいメリットです。
矯正中の痛みが少ない
一般的な矯正治療で使う装置に比べると、マウスピースは弱い力で歯に負荷をかけます。約0.25mm動かすごとにマウスピースを交換するシステムなので、移動中の痛みや違和感はほとんどありません。
食事をストレスなく楽しめる
取り外し可能なマウスピース型装置なので、食事のときは外せます。食事をストレスなく楽しめるだけでなく、食べ物が装置に挟まるような心配もありません。装置が食べ物で汚れることもありません。
金属アレルギーの方も装着可能
ポピュラーな矯正装置は銀色の金属でできていますが、マウスピース型装置は非金属のポリウレタンでできています。金属成分が溶け出すこともなく、金属のような硬さがないのでお口の中を傷つけません。金属アレルギーが心配な方にも安心です。
さまざまな症状に対応可能
歯列全体を改善したい方に
さまざまな不正咬合に対応します。
前歯だけ改善したい方に
部分的に矯正する場合は短期間で治療できます。
インビザライン・アライナーの新素材「SmartTrack(スマートトラック)」
インビザラインのアライナー(マウスピース)は「SmartTrack(スマートトラック)」とよばれる新しい素材から作られるようになりました。これまで使用されていたアライナー素材以上に、より良い治療結果につながります。
スマートトラックの特徴として、柔軟性の高さがあげられます。インビザラインの取り外しや装着が楽になって痛みが軽減するほか、装着したときも快適に感じられます。
また、弾性や密着感にも優れており、アタッチメントや歯間に密着するようになりました。これまで以上に持続的な力を加えられるようになったので、適切に歯の動きをコントロールできます。
さらに、インビザラインのメリットである審美性もより高まり、口元が目立たなくなります。
SmartTrack(スマートトラック)の特徴
1.歯の動きを適切にコントロール装置を装着している間、歯に加わる力が効果的に持続します。そのため、歯の移動のコントロール力が向上します。
柔軟性が特徴の素材なので、人それぞれ異なる歯の形や歯間などにしっかりフィットし、シミュレーションにより近い形で理想的に治療を進められます。
スマートトラックが柔軟なため、着け心地がよく快適に使用できます。取り外すときのストレスも軽減されます。
スマートトラックによる装置はより審美性が追求され、薄型で目立たなくなっています。
PBMヒーリングで治療期間を短縮
マウスピース型装置(インビザライン)による治療期間をさらに短縮できるのが、PBMヒーリングという装置です。患者さまごとに個人差はありますが、治療期間を約1/3から1/2に縮めることができます。矯正治療を早めに終わらせたいと考えている方におすすめです。
これは光加速装置ともよばれるマウスピース型のもので、内側から光が出て歯肉に光を照射します。1日8分間ほど光を当てるだけで歯根のまわりにある組織が活性化され、歯が動くのを促進します。また、マウスピースを交換した初日に感じるような締めつける痛みも軽減されます。
PBMヒーリングの特徴
1.治療時間の短縮矯正治療では、骨が吸収と新生を繰り返すことによって歯が動いていきます。歯の周囲の組織に光を当て刺激することで、歯がスムーズに動くようになり、このルーティーンを早めます。
マウスピース型装置による治療そのものも痛みを感じにくくなっていますが、光を照射することでマウスピースを交換した初日に感じるような締めつける痛みが軽減されます。
PBMヒーリングは充電が必要ですが、外付けバッテリーパックが付いているので外出の際も安心です。気楽に持ち運びができるサイズで、ハンズフリーで使用できます。
可能な限りの非抜歯治療(歯を抜かない治療)
矯正治療は、歯列に隙間を作って歯をきれいに並べます。この隙間を作るために、前歯を前方へ移動させたり、歯列を側方へ拡大させたり、ときには抜歯を選択することもあります。
マウスピース型装置(インビザライン)は、奥歯を後ろに移動させるのを得意とするシステムになっています。奥歯が後方へ動くことで隙間ができるので、抜歯せずに矯正治療できる可能性が生まれます。インビザラインであればどんな症例でも抜歯せずに済むというわけではありませんが、インビザラインで非抜歯を希望される場合はご相談ください。
川和町@歯科のインビザライン3つの安心
歯並びに関するご相談を無料で受け付け
歯並びで気になることや、矯正治療について聞きたいことがございましたらお気軽にご相談ください。無料で受け付けております。
通院頻度は3ヵ月に1回だけ
ご自身で矯正に使用するマウスピースを取り替えていくシステムなので、3ヵ月に1回の通院で大丈夫です。
総合的な診察でより安全な治療を実施
それぞれの分野を専門としている歯科医師らが複数で診察し、総合的に診断します。より安全な形で治療を進められます。
インビザラインの治療結果は、医院によって異なります
シミュレーションの作成
治療前に歯の動きのシミュレーションを作成する技術により、綿密な治療計画を立てられます。
シミュレーションの再現
シミュレーションに沿ってより精確に治療し、歯並びを整えていく技術です。
もしものときのリカバリー
マウスピースが適合しなくなった場合、治療計画をリカバリーして目標に到達する技術です。
PEDIATRIC ORTHODONTICS 小児矯正
矯正治療は大人でも受けられますが、小さいうちに治療を始めると、抜歯せずに矯正できる可能性が高くなります。子どもは成長期にあり、顎も大きくなっていきます。この時期に特殊な装置を使って顎の成長をコントロールし、歯がきれいに並ぶようにバランスを整えていきます。矯正治療は見た目を美しくするだけでなく、虫歯や歯周病のリスク軽減にも貢献します。
まだ子どもが小さいと矯正治療を始めるのに迷ってしまうかと思いますが、もし歯並びが気になるのであればご相談ください。矯正治療の必要性や、治療をスタートするタイミングなどについてお話いたします。
子どものうちに矯正治療を始めるメリットとは?
上下の顎のバランスが整う
成長期は顎骨も軟らかく、特殊な装置によって発達を促進できます。顎の骨格がバランスよく成長することにより、フェイスラインがきれいになり正しい噛み合わせのベースになります。歯がきれいに並ぶスペースを作ることで、2期治療をしなくて済む場合もあります。
永久歯を抜かずに矯正治療できる
大人の場合は顎がこれ以上広がらないため、歯のデコボコなどを改善するために抜歯をすることがあります。小児矯正では顎を拡大するための治療が可能なので、抜歯をせずに永久歯をきれいに並べられる可能性があります。
小児矯正の流れ
小児矯正は、成長過程に合わせて「1期治療」と「2期治療」を実施します。
1期治療では歯を並べるための土台となる顎のバランスを整えていきます。永久歯が生え揃ってから行なう2期治療は、大人の矯正治療と同じように矯正装置を使って歯並びを整えます。
1期治療
年齢としては6歳ごろから、乳歯と永久歯が生えている段階で始めます。子どもの骨の柔軟さをいかして、特殊な装置を使って顎の成長をコントロールします。将来、永久歯が正しい位置から生えてくるように調整することで、2期治療をよりスムーズに実施できます。また、歯並びを悪くする習癖(指しゃぶり、舌で歯を押し出す癖)などがある場合は、改善していきます。
2期治療
12歳くらいを目安にして、永久歯がすべて生えてから行ないます。噛み合わせに問題がある場合、大人の矯正治療と同じようにブラケット装置を使い、歯を正しい噛み合わせになるよう動かします。 1期治療の経過によっては、2期治療を実施しなくて済むケースもあります。また、実施するにしてもよりスムーズに矯正治療を進められます。1期治療を受けていない場合でも2期治療から始められるので、永久歯の歯並びにお悩みでしたらご相談ください。
子どもの矯正治療装置
小児矯正では、子どもの状態やご希望などに応じられるようさまざまな装置を用意しています。状況に合わせて適切な治療計画を立て、着実に歯列を整えます。
拡大床装置
1期治療では、上下の顎のバランスを整えて歯が適切に噛み合うような土台を作ります。顎の成長をコントロールするための装置が、拡大床装置です。スペースを拡大するような形で顎の粘膜にセッティングします。装着する時間は主に睡眠中で、ご自身で取り外しができます。八重歯やデコボコした歯並びなどに適しています。
医師に決められた時間装着していないと効果が現れないので、キチンと装置を使っているか管理する必要があります。
マウスピース型矯正「インビザライン・ファースト」
歯を動かして歯列を整えるときに使う小児用のマウスピース型の装置です。一般的なブラケット装置は口をあけたときに目立ってしまいますが、マウスピース型の矯正装置は透明なので目立ちません。思春期を迎える子どもにとって、口元が目立つのが心の負担となることもあります。治療に抵抗を感じてしまうと矯正治療へのモチベーションが上がらないので、小児矯正でも透明な装置は大きなメリットとなります。また、取り外しも可能なので装着によるストレスも抑えられます。
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1〜2週間で慣れることが多いです。
・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半〜3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1〜2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1〜2年半を要することがあります。
・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
・治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
・矯正装置を誤飲する可能性があります。
・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
・装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
・加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
・矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース型矯正装置「インビザライン」による治療を行なう工程で使用する機器となります。
・口腔内スキャナー「iTero」を使用して行なうマウスピース型矯正装置「インビザライン」による治療は、自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
・印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
・ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
・症状によっては、マウスピース型矯正装置で治療できないことがあります。
・お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
・装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
・治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
・食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
・治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
・お口の状態によっては、マウスピース型矯正装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
・治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。
当院でご提供しているマウスピース型矯正装置「インビザライン」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。
○未承認医療機器に該当
薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年3月1日最終確認)。
○入手経路等
インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。
○国内の承認医療機器等の有無
国内では、インビザラインと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年3月1日最終確認)。
○諸外国における安全性等にかかわる情報
現在世界100カ国以上で提供され、これまでに1,100万人を超える患者さまが治療を受けられています(2021年9月時点)。情報が不足しているため、ここではインビザラインの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。
なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース型矯正装置「インビザライン」の材料です。
・スマートトラックを使用したマウスピース型矯正装置「インビザライン」による治療は、自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
・機能性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・毎日の装着を怠ったり、1日に決められた装着時間を守らないと、良好な治療結果を得られないことがあります。
当院でご提供している「PBMヒーリング」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。
○未承認医療機器に該当
薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構のウェブサイトにて2022年3月1日最終確認)。
○入手経路等
個人輸入により入手しています。
個人輸入については、厚生労働省ウェブサイトに掲載された「個人輸入において注意すべき医薬品等について」、「リスクが潜む個人輸入健康被害」(※)をご覧ください。
※厚生労働省の委託を受け、指定薬物または偽造医薬品、またはその他不正な医薬品に関する情報収集やリスク情報の啓発活動を行なっている「一般社団法人 偽造医薬品等情報センター」が運営しているウェブサイトです。
○国内の承認医療機器等の有無
国内では、PBMヒーリングと同様の性能を有した承認医薬品は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年3月1日最終確認)。
○諸外国における安全性等にかかわる情報
情報が不足しているため、ここではPBMヒーリングの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。
※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。